[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
 
	
						
2ch情報でCPU周りの放熱シール(熱伝導シート?)を剥がすと速くなるとあったので早速試すことに。
	精密ドライバーを強引に差しこんだから少し傷がついてしまった。
	まあ、気にしない気にしない。
	開けたらなんかスポンジに何かまいたようなのが落ちてきた。
	ネット上の殻割り画像を探したけど、どこに付いていたのか分からないのできにしないことに。
放熱シールはカメラを上にして右下、L字型の黒っぽいやつ(結構硬い)です。
	・USENのスピードテストの結果
	  殻割り前 1 ~ 2Mbps
	  殻割り後 5 ~10Mbps
かなり改善しました。
WEBの閲覧が体感でもかなり速くなり快適になりました。
	
	スリープ後復帰しないケースは相変わらず。
	ファームアップに期待
						
9/10のファームにアップデート
少し手間取ったけどルート化もして問題なく動くかなと思ったら・・・
スリープから復帰しないケースがあり、電源長押しをすること数回。
ファームアップ前は大丈夫だったような気がするから、ファームか追加でインストールしたアプリのせいか・・・
しばらく様子見だ(´・ω・`)
画面白飛びしているのはScreen Adjusterをインストールして解決(`・ω・´)
さて、どうなるか( ゚Д゚)y─┛~~
											
						Thinkpad Tabletの代替えとして購入しました。
どうせ買うなら使い分けできる7インチが欲しくて色々検討
以下のアプリの開発条件と合わせると選択肢が全然なく、PIPO U1に即決定
・android 4.0以上
・解像度1280*800
無線LANの感度の悪さが報告されているけど、ネットワーク経由で動画再生はしないのでそんなに問題になりません。
(アプリダウンロードが気になるくらい?)
実際使用してみてもルーター、スマホテザリングには問題なく接続できるので気になってません。
ただ、液晶はIPSで一見きれいですが白っぽいうつりです。
コントラストが低めかな?
ADB接続はSDK標準ではできなかったり、ちょっと面倒だったけどアプリのデバッグも問題なし
7インチは手軽に持ち運びできて面白いんだけど、ちょっと痛い出費
これ買うなら広角の短焦点レンズ欲しいな~と思ったり
android関連の仕事増えそうな感じだしまあいいか
											
	
	VOL - ボタンが効かなくなりました(´・ω・`)
クリック感もなく、振るとカラカラ鳴るので内部でスイッチが取れたようです。
	
	壊れやすいと聞いていたから気をつけて押してたんだけど・・・
	
	と思ったけど、前回の修理前は電源入れる時に「VOL -」と電源ボタンを何度も同時押ししてたんだったΣ( ̄□ ̄;
何度も何度も・・・
数秒間押しっぱなし・・・
	
	分解してみたけど、電源スイッチも少しガタがきてるようでした。
	ほとんど使用していない「VOL + 」は全然平気(`・ω・´)
	
	修理がIBMからLenovoに移行して初の修理申し込み。
	最初のガイダンスがかな~~~り長いし、電話対応もこちない感じ。
	9/10 申し込み
	9/12 引き取り予定
今丁度アプリ開発で使ってるから手元にないのは痛い(ノД`)
中華タブレットでも買って一時しのぎにするか( ゚Д゚)y─┛~~
修理に出したThinkpad Tabletが帰って聞きました。
修理内容は「画面回転スイッチ」「電源周り」の不具合が確認されシステムボードの交換でした。
7/15からWEB上で修理状況の確認ができなくなり不便ですね。
	さて、修理後の動作確認をしましたが電源ボタン、画面回転ボタンは治っていました。
	スリープ時のバッテリー消費も今のところ問題はないようです。
システムボードのついでにバッテリーも交換して欲しかった(´・ω・`)
						
しばらく使ってみたものの、4.0アップデート後スリープ時のバッテリー消費が激しくなった。
無線LAN、GPS、バックグランドデータ受信、メール同期、BT全てオフの場合
・アップデート前>1時間1%未満
・アップデート後>1時間3~5%
使わないときは電源落とせということか・・・
ただ、自分の個体は電源管理周りが怪しく普通には起動しない。
起動するためには
「 充電しながらvol+と電源を同時に押せば10回に1回くらい起動する 」
という状態だったので外に持ち出す場合は電源を落とせない。
さすがにこのままだと使用に耐えないので修理に出すことに。
今年はW520と合わせて3回も修理することになるとは・・・
次の買い替えでThinkpad買うかどうか悩む。
お盆休みまでに修理終わるといいな~
											
						Thinkpad Tabletのandroid4.0へのアップデートがいつのまにかきていたΣ( ̄□ ̄;
端末からダウンロードに5分、アップデートに10分くらいかかった。
OSの設定メニューに「タッチイベントにペンのみ使用」が追加されていたので、お絵かきする人にはいいかも?
・・・と思ったけど、それだとピンチイン・ピンチアウトができなかった!
なんか中途半端だ(´・ω・`)
ホームと標準ブラウザの動作は少し機敏になったね。
もう少し検証するかな~
androidバージョン4.0.3
カーネルバージョン2.6.39.4-g9b8008b
											
	
	さてさて、まだ再修理から帰って来ません。
	
	電話で状況を確認したところ、来週月曜(31日)に発送予定とのこと。
	だいたい1ヶ月ですね。
	なんか疲れた。
	
	申し込んだ3年拡張保守サービスは、住所と氏名が間違えられてたしなんかLenovoに不信感が・・・
	※配達業者が気づいてくれて住所訂正の付箋がはられていました
	 郵便番号と町名が違ったからかな?
	 苦情のメール入れたら謝罪文でまた名前間違うとかありえないよね
	
	なんかもうLenovo製品を人に進めるのはやめようと思う。
	自分はなんだかんだで購入するとは思いますが。
	
	★修理状況推移★
	10/03 10:00 サポートに電話
	10/04 11:57 パソコン回収
	10/04 17:30 IBMステータス 到着待ち
	10/04 13:07 ペリカン便配送状況 配達完了
	10/05 13:30 IBMステータス 到着待ち
	10/05 17:05 IBMステータス 修理中
	10/07 17:05 サポートに電話 現在届いたパーツを組み込みテスト中、土日月は作業できないので最短火曜に発送
	10/11 17:45 サポートに電話 修理担当者帰宅(修理センターは17:00まで?)翌日に状況を確認し連絡してもらうようお願い
	10/12 14:02 サポートから電話 現在再度パーツ手配中、今週中に終わるかは約束できなない
	10/15 13:30 IBMステータス 修理中
	10/17 16:00 サポートに電話 本日作業終了し、これから発送予定
	10/18 08:55 受け取り
	10/18 11:00 サポートに電話
	10/18 12:50 技術担当から折り返し、指示通り操作するも治らず再度修理が必要
	10/22 XX:XX パソコン回収(2回目)
	10/24 17:30 IBMステータス 修理中
	10/26 17:30 サポートに電話 31日に週売り完了・発送予定
	10/28 10:00 IBMステータス 修理中
	
	
	
	
	 
| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |