[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : Thinkpad Tablet 修理完了
- Older : PIPO U1 ファームアップ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2ch情報でCPU周りの放熱シール(熱伝導シート?)を剥がすと速くなるとあったので早速試すことに。
精密ドライバーを強引に差しこんだから少し傷がついてしまった。
まあ、気にしない気にしない。
開けたらなんかスポンジに何かまいたようなのが落ちてきた。
ネット上の殻割り画像を探したけど、どこに付いていたのか分からないのできにしないことに。
放熱シールはカメラを上にして右下、L字型の黒っぽいやつ(結構硬い)です。
・USENのスピードテストの結果
殻割り前 1 ~ 2Mbps
殻割り後 5 ~10Mbps
かなり改善しました。
WEBの閲覧が体感でもかなり速くなり快適になりました。
スリープ後復帰しないケースは相変わらず。
ファームアップに期待
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
PIPO U1が起動しなくなりました
記載を楽しみにしています。
当方のものは購入後、1ヶ月もしないうちにACアダプターが壊れ、充電しなくなりました。
ACアダプターを別のものにしましたら、充電できなくなり、ついには起動しなくなりました。
誠に残念な状態です。
yamasan 2012/11/24 19:58 EDIT RES
Re:PIPO U1が起動しなくなりました
>yamasan
自分も職場で別のACアダプタを使用することがあるので少し心配に(´・ω・`)
やっぱり電源周りが怪しい個体が多いんですかね~(´・ω・`)?
自分のはPCとUSB接続するとなぜか見た目上のバッテリーが凄い勢いで減って、すぐ警告がでます。(100%でも5分くらいで)
でもUSBを外して再起動するとバッテリー容量が戻ってます。
試したファーム全てで上記現象なので、ハード的な問題ですかね。
らて 2012/11/28 00:24