[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : Surface Pro 購入 画面回転制御2 ツール作成
- Older : 猫カフェ きゃりこ 新宿店 4/13
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
>>6/10 やっぱり回転アプリ作成
写真結構溜まってきた(´・ω・`)
溜めすぎて大変なことに(ノД`)
Thinkpad Helixと迷ったけど、キーボード込みだと重いのでSurfaceProにしました。
会社でVaio Duo 11をテストで使用しているので、Windows8や処理速度については予想通り問題なし
ただいくつか気になることが
・Bluetoothキーボードを接続した場合、英語キーボードとして認識された。
→レジストリを変更し対応
・DPIスケーリング150%だとタッチでスクロールできないアプリがある
→個人設定>ディスプレイ>150%を選択してカスタムサイズ変更オプション>XP形式のスケーリング使用にチェック
SAIが150%で上手くいかないってのもこれで回避できるのかな?
もってないから試せてないけど(´・ω・`)
・デジタイザ使用時、画面の左上のぽいんとがかなりずれる
→検証中
・画面回転ボタンがない
>>6/10 やっぱり回転アプリ作成
→バッチファイルでレジストリの値をトグル動作させて対応
※メモ
1.UAC制御を切らないと使用できず
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System\EnableLUA
値を1>0に変更
2.バッチファイル作成
@echo off
cls
reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation" /v "Enable" | find "0x0"
if %ErrorLevel%==1 goto Set_DISABLED
if %ErrorLevel%==0 goto Set_ENABLED
:Set_ENABLED
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation" /f /v "Enable" /t reg_dword /d 1
goto :eof
:Set_DISABLED
reg add "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AutoRotation" /f /v "Enable" /t reg_dword /d 0
goto :eof
レジストリ弄るの気持ち悪いからアプリでWIN+OをOSに送ればいいのかな?
今度試してみよう( ゚Д゚)y─┛~~
COMMENT
COMMENT FORM
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |