[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて始まったぞバラフェスタ(・∀・)!!
ライトアップを撮りたかったので、15時くらいから行きました。
が!
一番好きなブルームーン側(左側)が木陰になって陽が当たらない(ノД`)
来週は午前中から行こう(´・ω・`)
まずはライトアップの光景を薔薇園入口から
ちょっと露出上げてます
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 28mm ISO1600 1/4秒 F4 |
|
EOS 5D mark3:EF100mm F2.8L Macro IS USM 100mm ISO1600 1/800秒 F8 |
|
EOS 5D mark3:EF100mm F2.8L Macro IS USM 100mm ISO800 1/8000秒 F3.2 |
|
EOS 5D mark3:EF100mm F2.8L Macro IS USM 100mm ISO400 1/0.3秒 F8 |
|
EOS 5D mark3:EF100mm F2.8L Macro IS USM 100mm ISO3200 1/250秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3:EF100mm F2.8L Macro IS USM 100mm ISO800 1/800秒 F2.8 |
やっぱりスリープから復帰できないのはストレスなのでファームをWIKIのコメント内でアップロードしてある0828改?にしました。
このバージョンがスリープから必ず復帰でき、無線LANの速度も下り10M、上り20Mでて安定しています。
色々試したんだけどな~ヽ(´□`)ノ
ホームの縦表示はランチャーアプリ入れ替えればできるかな?
まだ色々試すことありそうだ( ゚Д゚)y─┛~~
色々試してるよ。
でも結局ファーム書き換え直後・SDなしでスリープから復帰できない場合が多々あり、9/10のファームでこの現象の報告見ないし個体の問題か?
(9/3 9/10 9/25のファーム)
とりあえず多少でも効果あったのは
・実行中アプリ一覧から「System Update」を終了
・端末情報の「その他のアップデート」自動チェックをOFF
この状態だたたまに復帰しないことがある程度。
というわけで、多少使いづらいまま9/10のファームで使用中。
9/10のファームのlcd.densityは180だったかな?
10インチ1280*800のタブレットは160なので
160に設定したけど、ホームのアイコンが小さくなり少々見づらく違和感が
設置できるアイコン数の変更できないのかな?
暇ができたら調査
13日から神代植物公園のバラフェスタが始まるので、期間中は少し猫カフェから遠ざかる予定
なのでまた行ってきました。
お腹の調子もよく今回はいつも通りの枚数。
やっぱり1人より複数人で行ったほうが断然撮りやすいねヽ(´ー`)ノ
けめ子
まったりしている時だけ全身気持ちよさそうにモフれるよ
活動中は撫でようとしても逃げられる(´・ω・`)
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 32mm ISO1600 1/250秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: EF70-200mm F4L IS USM 189mm ISO6400 1/250秒 F4 |
|
EOS 5D mark3: EF70-200mm F4L IS USM 200mm ISO6400 1/250秒 F4 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 60mm ISO4000 1/400秒 F3.2 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 60mm ISO6400 1/320秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 28mm ISO2500 1/250秒 F2.8 |
連休ってこと忘れてたよ(´・ω・`)
午前中に行ったけどすでに人が多めだった。
午後はいっぱいで、中々写真を撮るタイミングがなく・・・
途中お腹の調子が悪くなってテンションダウン(ノД`)
いつもの1/4程の枚数になってしまった(´・ω・`)
やしろ
|
EOS 5D mark3: EF70-200mm F4L IS USM 121mm ISO6400 1/250秒 F4.5 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 28mm ISO6400 1/320秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 75mm ISO2500 1/160秒 F4 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 75mm ISO5000 1/160秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F2.8 XR Di LD[IF] MACRO 60mm ISO1250 1/160秒 F2.8 |
遅れて更新
明日も行く予定だからと急いで更新
けめ子
すごく気持ちよさそうに寝てた
|
EOS 5D mark3: EF70-200mm F4L IS USM 200mm ISO1600 1/160秒 F4 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD[IF] MACRO 28mm ISO1250 1/250秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD[IF] MACRO 28mm ISO1250 1/250秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD[IF] MACRO 40mm ISO1600 1/200秒 F2.8 |
|
EOS 5D mark3: EF70-200mm F4L IS USM 200mm ISO6400 1/250秒 F4 |
本日0925版にアップデートしてみました。
が!
ファームアップ直後でもスリープから復帰しないことがあるのは相変わらず。
0910と同様に電源ボタン3連打でアウト。
不良個体なのか!?
あとはホームが横画面固定になってしまったのは使いづらいね。
戻すの面倒だからこのまま使おうか。
※追記
やっぱり気になって赤札のファーム0820にしたらスリープから復帰しない現象は発生しなかった。
ただ、無線LANの下りが5M程度 上りが1M程度に。
下りはともかく、上りが1/10になってしまった。
0903も同じく復帰しないケースが。
0830は手元にないので試せず・・・
結局0910版にすることに。
アプリのバックアップを本体SDに入れたまま回収するの忘れたので全てインストールしなおし。
ビューワとして使ってるので面倒なだけで全然問題ないけど・・・
なめこデータが消えてしまった・・・
DXはいいけど、シーズンやりなおしか~~
9/10に修理に出したThinkpad Tabletが帰ってきました。
修理内容は「フロントカメラカード(音量スイッチ付)」の交換
交換部品型番は「63Y1860」となっていました。
保障切れたらこのパーツだけ購入すればいいのかな?
Lenovoになってもパーツ買えるんだっけ?
後で確認。
修理期間は前回2週間、今回は3週間。
まあ想定内だけど、自宅に送ってくれと電話で伝えたはずが会社に届いたよ・・・。
最初 引き渡し・受け取り に自宅を指定したのですが、電話の途中で引き渡しを会社、受け取りを自宅に変更するよう伝えたはず・・・
自分は会社でも受け取れるから問題はないけど、人為的ミスがあると次に修理に出すことに不安を感じるね。
後でサポートに電話しとこう。
PIPO U1は相変わらず一度スリープさせると反応が無くなるケースが結構あります。
スリープ>復帰>スリープを2秒以内くらいでやると高確率で発生。
時間あいたら9/25のファームで確認してみよう
・無線LANテスト
Thinkpad Tablet 11~15Mbps
PIPO U1(放熱シート除去) 5 ~10Mbps
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |