[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎週写真撮影に出かけようと思ってたけど出張があり結構間があいてしまった。
出張先で写真撮れればいいんだけど、そんな暇もないし。
本日は梅を撮りに神代植物公園に行きました。
|
EOS KISS X5: SP EF-S 55-250 F4-5.6 IS2 55mm ISO100 1/160秒 F4 |
|
EOS KISS X5: SP EF-S 55-250 F4-5.6 IS2 84mm ISO100 1/80秒 F9 |
|
EOS KISS X5: SP EF-S 55-250 F4-5.6 IS2 187mm ISO100 1/320秒 F7.1 |
|
EOS KISS X5: SP EF-S 55-250 F4-5.6 IS2 55mm ISO100 1/160秒 F22 |
楽しみにしていた週末の休み
午後から神代植物公園に行ってきました。
|
EOS KISS X5: EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS2 24mm ISO200 1/200秒 F8 |
|
EOS KISS X5: EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS2 32mm ISO100 1/30秒 F6.3 |
|
EOS KISS X5: EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS2 20mm ISO400 1/800秒 F8 |
先日KISS X5の試し撮りに行ったら、家の子が中々返してくれなくすごくもどかしかったので・・・
家の子用にKISS X4 レンズキットを買ってしまった。
早めの誕生日プレゼントだぞ!
これで安心して写真が撮れる
さっそく来ました!なじみの神代植物公園だ!
いつものごとく深大寺周辺はスルーして植物公園へ。
梅が咲いてるはず~とまっさきに梅・椿園に向かいパシャパシャと撮影開始。
|
EOS KISS X5: EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS2 18mm ISO200 1/1600秒 F3.5 |
|
EOS KISS X5: EF-S 18-55 F3.5-5.6 IS2 18mm ISO200 1/640秒 F3.5 |
勢いで買っちゃったよ!!
最近家の子が最近「洗濯機が脱水ができないぞ!」とクレーム言ってきたので洗濯機を買いにヨドバシに行きました。
会社の同僚達からドラム式が超便利だよ!とさんざん聞いていたのでドラム式を中心に検討。
事前に調べていたけど、うちの洗濯機置場に設置できるサイズを考えるとパナのプチドラムしかないんだけどね。
普通の洗濯機に比べて値段が跳ね上がるから散々悩んだけど、やっぱりプチドラムを購入。
まだ午前中だったので当日配達をお願いしデジイチを見に行きました。
売り場には本体よりレンズがいっぱいで圧倒されながらもいくつか試しました。
正直デジイチ初心者には安いのも高いのもすごい使いやすくてよく見える。
エントリー機でも十分感動できるな~と思いEOS KISS X5のダブルズームキットを買いました。
たまたま近く居たニコンのジャケットを着た店員さんに色々聞いて、フィルター・レンズフードも同時購入。
キャノンの製品買うのに詳しく親切に説明してくれたな~とちょっと感動w
明日は早速植物公園に行って撮りまくろう
今年は旅行に行こうと色々計画しているので、デジカメが欲しくなった
調べ始めると本体だけじゃなくレンズも考えなきゃいけないことは分かったけど、実際使ってみないと何も分からないな~ということが分かったw
というわけでエントリー機を検討し、キャノンのKISS X5を買おうかな~と考えてます。
現在所有のコンデジはず~~~~~っと触ってかったから扱えるか不安だ
とりあえず実物見にヨドバシ行ってこよう。
W520を修理に出す前、セキュリティーや指紋認証関係のソフトウェアをインストール/アンインストールを繰り返したり、復元をしたりしていたら、IE9の「ダウンロードの表示」が表示できなくなりました。
あまり困らないけれど、「本来あるべき機能が使えない」ということがストレスに(´・ω・`)
IE9を再インストールすれば治りそうだがなぜかアンインストールができず。
ネット上を調べたけど決定的な原因と対処法を見つけられない・・・
新しいユーザを作った場合は大丈夫だったのでファイル比較をしながら調査した結果、以下のファイルを削除すれ表示されるようになりました。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\IEDownloadHistory\index.dat
※UsersはユーザでもOK
ファイル削除後にIEを起動すると、上記ファイルが初期状態で生成されるようです。
疲れた( ゚Д゚)y─┛~~
INTEL 120GBのSSD(G2)でBIOS画面が立ち上がるまでに20秒以上かかってました。
色々設定してだめだったので放置してましたが、SSDのファームアップを行ったら早くなりました。
これでW520の不満点がなくなったヽ(゚∀゚)ノ
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |